Price

料金一覧

助成金

助成金活用コンサルティング&申請代行

プラン①:助成金無料相談
料金

0円
こんな人にオススメ
中小企業の経営者様
プランの特徴
どんな助成金があって実際にもらえる可能性があるか知りたい。
初回1時間無料
含まれる内容
無料診断サービス
プラン②:助成金代行申請(顧問契約有り)
料金
受給額の10%
こんな人にオススメ
中小企業の経営者様

プランの特徴
貴社にあう助成金の提案と
面倒な助成金の申請を代行致します。
含まれる内容
助成金の提案
申請書類作成と申請代行
プラン②:助成金代行申請(顧問契約なし)
料金
受給額の25%
こんな人にオススメ
中小企業の経営者様

プランの特徴
貴社にあう助成金の提案と
面倒な助成金の申請を代行致します。
含まれる内容
助成金の提案
申請書類作成と申請代行
対象地域
全国対応可。
ただし東京を中心として関東エリア以外は一部実費経費加算が有。ご相談ください。

【特記事項】
※前金なし 支給後報酬支払い
※場合により代行申請の受託をお断りすることがあります。
※詳しくはお見積りさせて頂きます。お気軽にご相談ください。

退職金

確定拠出年金による退職金導入コンサルティング

プラン①:無料相談
料金
0円
こんな人にオススメ
節税しながら従業員の定着化をはかりたい中小企業の経営者様
プランの特徴
ご希望・ご状況にあった退職金制度の制度導入のためのヒアリングとご提案。ご質問にもその場で回答させて頂きます。(ご質問の内容によってはお時間を頂く場合があります。)
含まれる内容
無料相談と貴社にあった退職金制度の提案。初回1時間無料。
プラン②:企業型DC導入サポート
料金
110,000~(1事業所あたり)

こんな人にオススメ
中小企業の経営者様(厚生年金適用事業所)
プランの特徴
確定拠出年金の制度設計と運用開始までの面倒な手続きを行います。
含まれる内容
制度設計、従業員への説明会実施、厚生局へ規約申請

【特記事項】
※運営管理会社(SBIベネフィットシステム株式会社)への一部支払いとなります。
※その他 資産管理会社手数料、口座開設料等が発生します。詳しくはお見積りさせて頂きます。

プラン③:就業規則・規程作成ひな形提供
料金
15,000円~

こんな人にオススメ
中小企業の経営者様(厚生年金適用事業所)確定供出年金制度導入される方
プランの特徴
確定拠出年金の制度設計と運用開始までの面倒な手続きを行います。
含まれる内容
簡易な就業規則、各種規程のひな形の提供

【特記事項】
※あくまで企業型DC制度導入のためのもので労使トラブル等に対応するものではありません。

プラン④:導入後加入者向け説明会
料金
50,000円

こんな人にオススメ
確定拠出年金制度に初めて加入された方。運用方法がわからない方にお勧めです。
プランの特徴
制度加入した従業員向けに確定拠出年金制度と資産運用の基礎知識の理解。
実際に何に投資すればいいかわからない人にどうやって金融商品を選択するべきかをアドバイスします。
含まれる内容
説明会(2時間程度)
 制度の説明と金融基礎知識と資産運用知識の習得

【特記事項】
※全国対応可ですが一部地域によりZoomで実施させて頂きます。

初めての雇用サポート

初めての雇用サポート

プラン①:初めての雇用手続きサポートプラン
料金
50,000円

こんな人にオススメ
初めて従業員を雇用された事業経営者様で面倒な労働・社会保険の手続きをまとめて任せたい方
プランの特徴
初めて従業員を雇用したときに行う手続きをまとめて行います。
含まれる内容
各種手続き
・社会保険新規適用届
・適用事業報告(会社)
・労働保険新規適用(会社)
・労働保険概算保険料申告書(会社)
・雇用保険資格取得届
・36協定
・労働条件通知書・雇用契約書

【特記事項】
※雇用した従業員の人数が5名以上から3,000円(人)加算されます。
Ex)6名 50,000円∔(3,000×2名)=56,000円

プラン②:求人票作成と提出代行
料金
30,000円

こんな人にオススメ
ハローワークで採用活動したい事業経営者様
プランの特徴
ハローワークへの求人申請
含まれる内容
事業所登録、求人申請書作成と提出代行

労務顧問

労務顧問

プラン:労務顧問(労務相談+労働・社会保険手続き)
料金

15,000円~/月 ※詳細は下記価格表をご参照ください

こんな人にオススメ
中小企業の経営者様
プランの特徴
・各種手続きする時間の余裕がない方、どうすればいいのかわからない方にとって時間と労力の節約になり本業に集中できます。
・従業員の採用、退職など最適なアドバイスを致します。
・労使トラブルの未然に防ぎます。
・助成金など最新の情報を提供してもらい損ねないようにします。
・最新の法改正の対応
含まれる内容
・労働基準法ほか諸法令に基づく人事労務に関する相談。助言
・労働・社会保険の書類の作成と提出
・社会保険の算定月額変更書類作成と提出
・賃金総額の集計と労働保険料の年度更新
・就業規則改訂のアドバイス・協定書作成と提出
・各種情報提供(法改正・助成金等)

【特記事項】
基本は年契約で毎月支払いです。
社会保険の算定基礎届(7月1日~7月10日)と労働保険料概算・確定申告書(6月1日~7月10日)の手続きは10名以上から別途で料金が発生します。
 算定基礎届10名~ 11,000円+550円×人数
 年度更新10名~11,000円+550円×人数

就業規則・各種規程

就業規則・各種規程

プラン①:就業規則・賃金規程・育児介護休業規程新規作成・届出
料金

150,000円~

こんな人にオススメ
中小企業の経営者様
プランの特徴
お客様にあった就業規則を新しく作成いたします。
含まれる内容
・事前打ち合わせ3回(1回 2時間)
・就業規則・賃金規程・育児介護休業規程作成と届出
ご依頼頂いてから~納品まで約2か月程度かかります。

【特記事項】
・価格詳細はお見積りいたします。お気軽にお問合せください。
・従業員向けの説明会をご希望の場合は別途30,000円∔交通費実費がかかります。

プラン②:就業規則・賃金規程・育児介護休業規程改訂・届出
料金

50,000円~

こんな人にオススメ
就業規則・育児介護規程等の改訂をしたい方
プランの特徴
就業規則・育児介護休業規程等の改訂と届出をいたします。
含まれる内容
打ち合わせ1回
就業規則・賃金規程・育児介護休業規程改訂・届出
ご依頼頂いてから1か月程度かかります。


【特記事項】
・内容により価格が変わりますので詳細はお見積りさせて頂きます。お気軽にご相談ください。

プラン③:その他規程作成
料金

30,000円~

こんな人にオススメ
テレワーク規程、出張規程、マイカー通勤規程等新たな規程を作成したい経営者様向けです。
プランの特徴
各種社内規程の作成を行います。
含まれる内容
打ち合わせ1回
各種規程の作成



【特記事項】
・お見積りさせて頂きます。お気軽にご相談ください。

個人向けサービス

個人の年金相談

プラン①:年金相談
料金

30分毎5,000円

こんな人にオススメ
公的年金の仕組みがわからない、自分がいつからどれくらいの年金額をもらえるのかわからない、どうすればうまく年金をもらえるのかを知りたい方
プランの特徴
公的年金の全般的なご相談
含まれる内容
公的年金の全般的なご相談



【特記事項】
※事前予約が必要です。弊所にご来所頂ける方又はZoomで対応させて頂きます。お気軽にご相談ください。

プラン②:障害年金申請代行
料金

受給額の2か月分

こんな人にオススメ
わかりづらくて面倒な障害年金の申請を全て任せたい方
プランの特徴
わかりづらくて面倒な障害年金の申請を行います。年金の受給までをフルサポートします。
含まれる内容
事前のご相談から必要書類の作成と提出



【特記事項】
※初回は30分無料相談をさせていただきます。Zoom又は電話、メール等で対応

その他

ライフプランセミナー

プラン:ライフプランセミナ―
料金

100,000円∔交通費実費  
20名以下対応 
一部地域、人数によりZoomでの対応とさせて頂きます。
こんな人にオススメ
どうやってマネーライフプランを作成していいのかを分からない方、定年後、老後のために今からできる資産運用について知りたい方、資産運用の基礎知識について知りたい方
プランの特徴
・従業員の定年後のライフプラン設計
・定年後のために今からできるお金のことを知ることができます
含まれる内容
勉強会(3時間)
・公的年金の仕組みから実際の手続き方法、受給額について
・定年後の社会保障 雇用保険など
・定年後に備えた今できる資産運用について
・民間の年金、保険の仕組みについて




【特記事項】
※初回は30分無料相談をさせていただきます。Zoom又は電話、メール等で対応

料金一覧

CONTACT

お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

対応地域

東京都を中心とした全国対応

初回相談は
無料です

CONTACT

お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

対応地域

東京都を中心とした全国対応