確定拠出年金による退職金導入コンサルティングの事例一覧

【企業型確定拠出年金導入】東京都品川区の眼科クリニックが退職金制度を整備!従業員の老後資金意識も向上
東京都品川区で診療を行う眼科クリニック。従業員数は20名で、院長のI様と事務長のK様より、退職金制度の導入に関するご相談をいただきました。
東京都品川区の眼科クリニックにて、SBIの企業型確定拠出年金制度を導入。退職金制度の整備を通じて、従業員の福利厚生を充実させると同時に、老後資金への意識向上を図り、院内全体の満足度向上につながった事例です。

【企業型確定拠出年金制度導入】従業員数20名の輸入商社で企業型確定拠出年金制度導入 東京都港区
クライアント名:F様
業種:輸入商社
所在地:東京都港区
従業員数:20名
顧問先様からご紹介頂きました輸入商社を経営されているF様は退職金制度として新たに企業型の確定拠出年金を導入。従業員の満足度を高めて定着化と他社との差別化を図りました。

【退職金制度導入 】大阪の会社で節税しながら退職制度導入
クライアント名:F様
業種:商社
所在地:大阪府大阪市
従業員数:2名
知人からご紹介頂いた会社に確定拠出年金を導入のサポート。節税しながら且つ社長も入れるというところから導入決定に至りました。制度説明、計画、就業規則・育児介護休業規程のチェック作業など導入へのサポート。

【退職金制度導入】東京都文京区の医療機器販売会社で退職金制度を導入
クライアント名:H様
業種:医用機器販売
所在地:東京都文京区
従業員数:28名(正社員・パート含む)
医療機器販売会社を経営されているH様は若くて良い人材を採用したい、今いる従業員にも安心して長く働いてもらいたいと希望されていました。業界内で競合他社と賃金水準が高いわけでないが差別化するためにも退職金制度として企業型確定拠出年金制度を導入しました。
制度導入までの煩雑な書類作成、手続き、申請、さらには従業員向けの制度説明会までを包括してサポート

【退職金制度導入】東京都中央区の小売業で従業員にこれからも長く働いてもらいたいとの思いから退職金制度を導入。節税しながら社員の満足度UP
クライアント名:T様
業種:小売業
所在地:東京都中央区
従業員数:11名(正社員・パート含む)
東京都中央区の小売業のT様より退職金制度導入についてご相談頂きました。中小零細企業なので大手企業のように一気に給与を上げることもできない中で、現在いる従業員にこれからも長く働いてもらいたいとの思いから退職金制度導入を検討していました。顧問の税理士さんからもお勧めされる退職金制度もありましたが、加入者自身が自分の将来のお金を自分で運用するというが面白くて企業型DCを導入しました。社長自身も加入できるというのも導入の決め手になりました。

【退職金制度導入】東京都文京区の印刷業のT社で新たに退職金制度を導入に成功しました
クライアント名:T社
業種:印刷業
所在地:東京都文京区
従業員数:14名(正社員・パート含む)
東京都文京区で印刷業のT社は従業員数は正社員、パート含めて14名。今までは退職金制度はありませんでしたが長く勤続している従業員にも報いたいとの気持ちから今回初めて退職金制度を導入しました。いろいろとある退職金制度の中でリスクなく退職金額が減らないこと、更には助成されるとの理由で中小企業退職金共済制度に決めました。

【企業型DC導入】東京都新宿区区の建設会社W社で退職金制度として企業型DCを導入
クライアント名:W社
業種:建設業
所在地:東京都文京区
従業員数:14名(正社員・パート含む)
東京都新宿区の従業員20名の建設会社で初めて退職金制度として企業型DCを導入しました。競合他社との差別化、従業員に安心して長く働いてほしいとの社長の思いから退職金制度を採用しました。中退共など他の制度と比較検討した結果企業型DCにした理由は税制のメリットだけでなく、従業員各自の運用結果次第で将来の年金額が決まるという点でした。