ご依頼の経緯
2代続く街のケーキ屋さんを経営されているS社長は新規の顧客獲得と売上UPに悩まれていました。今まではSNSなども活用したこともなく、さらに繁忙期の事前の予約も増やしたいとの思いもありました。
そんな中でコストをかけずにできる設備またはシステム導入がないかとのご要望から、弊所では業務改善助成金をご提案しました。
担当社労士のコメント
社長の思いをお伺いする中で助成金というよりは補助金で探したほうがいいのでは?とも思いました。ただパートタイマーさんの時給が当時の最低時給から@50円以内であったことに気づき、業務改善助成金の活用ができるのではないかと思いました。
新規顧客獲得と既存の顧客の囲い込みでLINE公式アカウントと注文システムを導入を図るとともに、パートタイマーの時間給を@50円UP
業務改善助成金
助成金申請のプロセスでは、
✅ 交付申請時
- 交付申請書
- 国庫補助金所要額調書
- 事業実施計画書
✅ 支給申請時
- 事業実績報告書
- 支給申請書
- 状況報告
- 消費財及び地方税に係る仕入れ控除税額報告書
を一括サポートし、スムーズな申請を実現しました。
結果
✔ LIE公式アカウントと予約システム導入
✔ パーとタイマー2名の時間給のUP
結果として業務改善助成金を100万円以上を受給することができました。
正社員にすることにより新たに賞与支給、賃金UP、社会保険加入で会社の負担があがりましたが、この助成金を活用することで少しでも会社の費用負担を減らすことができました。
さらに従業員を正社員化することで人材の定着化も実現することができました。
お客様のメッセージ
助成金を使ってシステム導入もできて販売促進にもなりながら従業員の待遇改善も行うことができました。予想以上の金額を助成してもらうことができて満足しております。
例年、最低時給上がるので負担ばかりが増していたのでこういった助成金があるのはとても助かります。これからも補助金、助成金は積極的に使えるなら使いたいと思います。
自社ではどんな助成金が使えるのかはなかなかわかりづらいですので専門家にお気軽にご相談ください。
(モデルケース)